カシモWiMAXの口コミでの評判は?本当に安い?メリットや契約の流れまとめ
更新◆
格安料金でWiMAXが使えると話題の「カシモWiMAX(カシモワイマックス)」。
月額1,380円という驚きの安さは、モバイルWifiをこれから契約したい人にとってはとても魅力的なはず。
しかし、WifiサービスやWiMAXについて詳しい人は、こんな疑問も浮かびますよね。
「本当にこんなに安くなるの?何か裏があるんじゃ・・・?」
そこでこの記事では、「WiMAX最安料金」として有名なカシモWiMAXが本当にお得なのか、徹底的に調べてみました。
実際に使った人の口コミや、他社サービスとの比較まで、いろいろまとめています。ぜひ参考にしてみてください!
\今なら初月利用料1,380円!/
このページの目次
カシモWiMAXってどんなサービス?
カシモWiMAXは、月額1,380円〜の格安プランが売りの、WiMAXを提供するプロバイダサービスです。
WiMAXの使用感は他社と変わりませんが、料金や契約内容がカシモWiMAX独自の物となっています。
サービス内容は以下の通り。
プロバイダ名 | ||
---|---|---|
プラン | ギガ放題プラン | ライトプラン(7GB) |
事務手数料 | \3,000 |
|
契約期間 | 3年 |
|
初月の月額料金 | 1,380円(税抜) | 1,380円(税抜) |
月額利用料 | 3,610円(税抜) | 2,990円(税抜) |
3年間の合計費用 | 134,340円(税抜) | 76,140円(税抜) |
通信制限 | 3日間で10GB以上使うと制限 | 月間7GB以上使うと制限 |
解約手数料 | 初月〜12ヶ月目:19,000円 13ヶ月目〜24ヶ月目:14,000円 25ヶ月目:0円 契約更新月を除く25ヶ月目以降:9,500円 |
|
端末代金 | 0円 |
|
通信速度(最速機種) | 下り最大440Mbps |
|
速度制限時の速度 | 概ね1Mbps |
|
公式サイトURL |
上記の表を読むとわかる通り、月額1,380円になるのは初月限定なんですね!
ただし、翌月以降の金額もWiMAXの月額料金としてはかなり安いので、お得なのは間違いないと思います。
カシモWiMAXにはプランが二つあります。
上限なしでデータ使い放題の「ギガ放題プラン」と、7GBまで無制限で使える「ライトプラン」です。
「ギガ放題プラン」は3日間で10GBを超えるデータの使用が合った場合に限り、1Mbpsの通信制限がかかります。
カシモWiMAXの口コミ・評判まとめ
それではここから、カシモWiMAXを実際に使った人の口コミを紹介します。
良い評価の口コミと、悪い評価の口コミ両方集めてみたので、参考にしてみてください!
カシモWiMAXの良い口コミ・評判
まずは良い評価の口コミから紹介します。
ネット回線使うと高いので、持ち運びのルーターの使いたい放題を契約してます???♀?カシモWiFiってところです?。速度も早いですよ?。携帯も格安にしてるので、お得ですよ?。地上波のみしかテレビ観ないのならば良いかもしれません????♀????♀?
— やまもり (@yamamoriiyyyy) November 16, 2019
この方はカシモWiMAXのサービス内容に、全般的に満足しているようですね。
有料のテレビ放送を見たいのであれば、光回線をセット契約するのも一つの手ですが、地上波だけしか見ないならモバイルWifiもおすすめだよ!ということのようです。
カシモワイマックス速度はなかなか好調。アップロードちょい遅いけど。
— takdon (@takdon03) September 4, 2020
途切れることとかは無く安定してます。 pic.twitter.com/CdDZETD6A1
この方は速度計測アプリでカシモWiMAXの速度をチェックしています。
上り(アップロード)の速度は遅いけど、下り(ネット閲覧・ダウンロードなど)は問題なく使えているようですね。
カシモWiMAX、2年使って契約満了。
— aheaheuhiha1 (@aheaheuhiha1) July 25, 2020
次はブロードWiMAXにしよかと思ってたら、会社の評判やべぇw
GMOは昔キャッシュバック貰い損ねて気分悪いしw
もっかいカシモ新規でいこかな…w
カシモWiMAXを2年使って、他社と比べてまたカシモにしようかな…と思っている方の口コミ。
BraodWiMAXやGMOとくとくBBは、キャンペーンが豊富なんですが、ちょっと複雑で難しいんですよね…。
カシモは比較的シンプルで料金も安めなので、リピート候補になるのも納得です。
一人暮らしはじめて、スマホのテザリングだけでがんばろうとしたが、早めに限界がきた。
— ???????????系@3/22基本情報【午後】受験 (@ringo_udon_2047) July 23, 2020
ので、カシモWiMAXを契約。今日届いたが、快適。
通信量を気にせず使えるのは、すばらしい!
こちらも高評価の口コミ。
厳密に言うとカシモWiMAXは「ギガ放題プラン」を契約しても3日で10GBの制限がありますが、もちろんテザリングと比べたら快適ですね。
オンラインゲームや長時間の動画視聴を避ければ、通信制限にかからず使えます。
カシモWiMAXの悪い口コミ・評判
つづいて悪い評価の口コミを紹介します。
今日で2年使ったカシモ契約終了?!テレビでAmazonprime見たいから契約したけど時間によって画質めちゃくちゃ悪い時もあったけどまあ普通に使えたから????
— ウェンディ・スズキ (@wendysuzukii) April 30, 2020
2年間使ってみた結果、時間帯によっては見ている動画の画質が悪くなってしまったようです。
カシモWiMAXに限らずほとんどのWifiサービスで起こりうることですが、多くの人がWifiを利用する時間帯は回線が混雑し、繋がりが悪くなることがあります。
特に夜、20時〜23時にかけては、多くの人が在宅していてホッと一息つく時間なので、混雑しやすい時間と言われています。
カシモWiMAXの申し込みを30日にしちゃったんだけど、31日に契約成立しちゃったら今月利用してないのに1月分取られるの辛すぎない…?
— かつおぶし (@kao_usi) January 30, 2020
その辺空気読んで2月1日に契約開始にしてくれないかな…#カシモWiMAX
こちらはぜひ注意したいポイント。
カシモWiMAXは初月1,380円とかなり安い金額で契約できる代わりに、日割りになりません。
そのため、月末ではなくできるだけ月初に契約した方がお得です!
カシモWiMAXの口コミに関してまとめ
口コミを見てわかることは、速度に関しては「満足」と感じるか「不満」と感じるかは、人それぞれということです。
テザリングと比べるともちろん安定していて速いですし、光回線と比べてしまうと遅く感じるでしょう。
あくまでモバイルWifiなので、オンラインゲームや長時間の動画視聴には適していません。
1日2時間程度の動画視聴や、ネットサーフィン、仕事のために使う程度ならまったく問題なく利用できると思います。
(ただし動画チャットは厳しいかも…)
料金に関しては悪く言っている人をまったく見かけなかったので、満足している人が多いようですね。
1,380円という破格の値段になるのは初月のみですが、通常料金も業界平均から見るとかなり安めだと思います。
\今なら初月利用料1,380円!/
カシモWiMAXは本当に安い?他社料金と比較
それでは、カシモWiMAXは他社と比べてどれほど安いのかを比較検証してみます。
比べたのはカシモWiMAXと以下の3社です。
- BroadWiMAX
- GMOとくとくBB
- BIGLOBEWiMAX
それぞれの月額料金と3年間の合計金額、そして初期費用や特典内容を比較します。
果たしてどこが一番お得なのでしょうか?
月額料金と3年間の合計金額を比較
まずは初月の料金と3年間利用した場合の合計金額を比較してみました。
プロバイダ名 | カシモWiMAX![]() |
BroadWiMAX![]() |
GMOとくとくBB![]() |
BIGLOBEWiMAX![]() |
---|---|---|---|---|
契約期間 | 3年 |
1年 |
||
プラン@ | ギガ放題プラン |
|||
初月の月額料金 | 1,380円(税抜) | 2,726円(税抜) | 3,609円(税抜) | 3,980円(税抜) |
3年間の合計金額 | 134,340円(税抜) | 134,352円(税抜) | 158,769円(税抜) | 175,080円(税抜) |
プランA | ライトプラン |
|||
初月の月額料金 | 1,380円(税抜) | 2,726円(税抜) | 3,609円(税抜) | なし |
3年間の合計金額 | 112,020円(税抜) | 105,062円(税抜) | 136,533円(税抜) | なし |
ギガ放題プランの場合、4社の中で一番安いのはカシモWiMAXです。
僅差でBroadWiMAXも同じくらいに安い金額でした。
また、ライトプランの場合BroadWiMAXが一番安いことがわかりました。
BIGLOBEWiMAXは一番高い金額ですが、契約期間が1年なので、気軽に解約できるところが魅力の1つです。
初期費用と特典内容を比較
つづいて、初期費用でかかる金額と、お得な特典内容を比較してみました。
プロバイダ名 | カシモWiMAX![]() |
BroadWiMAX![]() |
GMOとくとくBB![]() |
BIGLOBEWiMAX![]() |
---|---|---|---|---|
事務手数料 | 3,000円 |
|||
端末代金 | 0円 |
19,200円 |
||
特典内容 | ・初月の料金が1,380円になる | ・初期費用18,857円割引
・他社ネットサービスでかかった違約金最大19,000円負担 |
・申込から11ヶ月目に最大33,200円キャッシュバック | ・端末購入でサービス開始月に17,000円キャッシュバック |
まず注目したいのは、BIGLOBEWiMAXだけ端末代金が19,200円かかるという点です。
BIGLOBEWiMAXは17,000円分キャッシュバックがもらえますが、端末代金を差し引くとむしろマイナスになってしまいます。
価格の安さで選ぶなら、BIGLOBEWiMAXは選択肢から外した方がよさそうですね。
特典内容を見てみると、BroadWiMAXやGMOとくとくBBと比べて、カシモWiMAXの特典は少ない印象です。
キャンペーン重視で契約するなら、BroadかGMOの二択ですね。
ただし、キャンペーンの適用には初月にオプションを加入したり、必要書類をメールで送ったりと、多少面倒な作業が発生します。
月額料金としてはカシモWiMAXはかなり安いですし、手間を省きたい人にはカシモがおすすめです。
\今なら初月利用料1,380円!/
カシモWiMAXを契約するメリット・デメリットとは
それでは、ここでカシモWiMAXのメリットとデメリットを改めてまとめます。
カシモWiMAXのメリット
- 通信速度は他のWiMAXプロバイダと変わらない
- ギガ放題プランで3年間利用した場合の合計金額が他社より安い
- 初月必須加入のオプションやキャンペーンの手続きなどがないのでわかりやすい
- 端末代が無料
まず、カシモWiMAXの速度が気になる人が多いと思いますが、通信速度は他のWiMAXプロバイダとほぼ変わりません。
今までテザリングやモバイルWifiを使っていた人、通信制限にかかりやすかった人は満足できると思います。
逆に、光回線ほどの快適さを求めてしまうと、ちょっと物足りなく感じそうです。
カシモWiMAXの最大のメリットは、月額料金が安く、高額な端末代金もかからないので、トータルコストが抑えられるところです。
BroadWiMAXやGMOとくとくBBは、一見お得なキャンペーンで安くなるように思えますが、条件がいろいろややこしくなっています。
半年後・1年後の手続きを忘れてしまうと、せっかくのキャンペーンが受けられないことも。
自分が覚えていられるか不安な人には、最初から月額料金の安さを優先してカシモWiMAXをおすすめしたいです!
カシモWiMAXのデメリット
- キャンペーンや特典が少ない
- 初月料金が日割にならない
- auスマホとのセット割が受けられない
キャンペーンや特典が少ないのは、上にも書いた通りです。その代わり、月額基本料金が安いのがメリットです。
それから、BroadWiMAXやGMOとくとくBBでは日割になる申込初月の料金が、カシモWiMAXでは日割になりません。
初月は1,380円と業界的に見て破格の安さになりますが、月の後半に契約すると損してしまうので、できれば月初に契約するといいでしょう。
また、これは特に注意していただきたいポイントなのですが、カシモWiMAXはauスマホ割の対象になりません。
BroadWiMAXやGMOとくとくBBを契約すると、auのスマホ料金に毎月最大1,000円の割引を入れることができます。
しかし、カシモWiMAXでセット割が受けられるのはUQモバイルのみです。(-500円)
auでスマホを使っている人は、他のWiMAXを検討した方がトータル安く使えそうですね。
カシモWiMAXの契約手順
カシモWiMAXを契約しよう!と決めた人のために、ここからはカシモWiMAXの契約手順を紹介していきます。
光回線と違い工事が必要ないので、利用開始の手続きは簡単。たった3ステップで完了します。
スマホやPCでカシモWiMAXの公式サイトにアクセスして、「今すぐ申し込む」ボタンから申し込みましょう。
加入したいプラン、端末、保証の有無、オプション、付属品を選んでいきます。
現在、端末の機種は「WX06」「W06」「据え置き型」の3つから選択できます。
WX06はバッテリー持ちが良く、W06は通信速度が速いので、どちらかというとW06がおすすめです。
ちなみに据え置き型は、コンセントに挿して使うタイプの自宅用Wifi。
モバイルWifiよりも安定性はありますが、持ち運びはできません。
オプションで重要なのは「安心サポートオプション」。
月額300円で加入しておけば、端末が故障したとき無償で交換してもらえます。
また、プラス300円で水濡れ・物損にも対応、プラス500円で紛失にも対応してくれます。
交換費用は20,000円以上かかるので、心配な人は入っておくといいですよ!
ちなみに加入は新規契約のときのみ。後から加入はできませんのでご注意ください。
申込の際、1,800円で端末の充電器を一緒に購入することができます。
端末にはもともと充電用のケーブルが付属していますが、ACアダプタ(コンセントに挿す部分)は別売りになっているんです。
ACアダプタをすでに持っている場合は購入する必要はありませんが、規格外の物を使ってしまうと充電できない可能性もあるので、買っておくと安心です。
クレードルとは、WiMAXを充電するためのスタンドとして使ったり、WiMAXで有線LAN接続をするためのアイテムです。
あると便利ではありますが、絶対に購入しないと使えないわけではありません。
カシモWiMAXでは契約申込時に、3,619円で一緒に購入することができます。
上記のプランやオプションを選び終わったら、氏名や住所・支払い方法などを登録して、申込完了です。
申込が完了したら、最短当日発送でWiMAX端末を発送してくれるので、それを受け取りましょう。
配送料はかかりません。
カシモWiMAXの端末は、SIMカードを入れて電源を入れればすぐに利用可能な状態で届きます。
「SSID」の項目で端末から発信される電波の名称と、パスワードをチェックすれば、スマホやPCに繋いで使えます。
さいごに
このページではカシモWiMAXは本当に安いのか?という疑問に対して、実際に使った人の口コミや他社との比較から解説してきました。
派手な特典やキャンペーンはありませんが、プランがシンプルでわかりやすいサービスだと思います。
余計な手間やコストのかからないWiMAXサービスを探している人は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください!
\今なら初月利用料1,380円!/