excite MEC光の評判を調査!契約する3つのメリットと料金プランも紹介
更新日:2021/02/26
excite MEC光は、大手企業エキサイトが提供する比較的新しい光コラボレーション通信サービスです。
「月額料金が安い」という点が口コミでも評判のようで、2018年の提供開始からじわじわと知名度を伸ばしています。
さらに「契約期間の縛りがない」という特徴が、他の光回線サービスと差をつけるポイントのようです。
この記事では、
- excite MEC光の料金は本当に安いのか?
- excite MEC光を実際に使っている人の評判は?
- excite MEC光が他のサービスと比べて優れているポイントは?
これらについて詳しく紹介していきますので、MEC光をよく理解したい人はぜひ最後まで読んでみてください!
\新規申込限定キャンペーン開催中/
このページの目次
excite MEC光の基本情報
サービス名称 |
|
---|---|
運営会社 |
エキサイト株式会社 |
提供開始 |
2018年2月15日 |
回線 |
NTT(光コラボ) |
接続方式 |
IPv6 IPoE |
通信速度 |
1Gbps |
契約期間 |
縛りなし |
工事 |
新規ならあり NTT系からの転用の場合なし |
無線LANルーター レンタル |
あり |
excite MEC光は、Web系企業として20年以上の実績があるエキサイト株式会社の光回線サービスです。
これまで光回線サービスは、2年〜3年の契約期間の縛りがあり途中で解約すると解約金が発生するものばかりでした。
しかしMEC光は契約期間の縛りがないため、いつ解約しても解約金が発生しません。
さらに、最新のインターネット接続方式によって混雑なく安定した通信を行えるため、今では同じエキサイトが提供する「エキサイト光」よりも期待されるサービスになっています。
どうして快適な速度で使えるのか?
従来のPPPoE通信は混雑の影響を受けやすく、特に混雑しやすい時間帯には快適な通信速度を維持するのが難しい状況でした。
そこでMEC光が採用したのは「IPoE」という最新のインターネット接続方法。
アクセスが集中する夜間や週末にも混雑の影響を受けにくくなり、快適な通信環境を実現しました。
そのほかにも、後から接続した人の通信速度が遅くなる不公平な設計を改善し、ユーザーの通信速度を公平に保つということも行っています。
もともとエキサイト株式会社が提供している「エキサイト光」と比べてMEC光の速度が安定している、と評判になっているのはこれらの工夫のためです。
excite MEC光の料金プランを解説!
excite MEC光の料金プランは「ファミリー」と「マンション」という2つのコースに分かれています。
ファミリー |
月額4,950円 |
---|---|
マンション |
月額3,850円 |
※価格は税込表示です。
以下のオプションに加入する場合は、それぞれ別途で料金が発生します。
- 専用ルーターレンタル代・・・110円/月
- BB.excite光電話・・・550円〜/月
- BB.excite光テレビ・・・825円/月
- BB.excite光リモートサポート・・・550円/月
電話やテレビ、リモートによるサポートサービスは必要な人のみ申し込めるようになっています。
ルーターは手持ちの物があればレンタルしなくても大丈夫です。
ただ、MEC光の特徴でもある「IPoE」通信を使うには対応ルーターを用意する必要があるので、持っていない人はレンタルもおすすめです。
ここからは、月額料金以外にかかる費用についても詳しく説明していきます。
初期費用はいくらかかる?
MEC光を申し込む際に発生する手数料は以下の通りです。
開通手続き料 |
3,300円 |
---|---|
事務手数料(新規) |
1,100円 |
事務手数料(転用) |
2,200円 |
事務手数料(事業者変更) |
2,200円 |
※現在NTTフレッツ光を利用している場合、MEC光を申し込む際は「転用」扱いになります。
※現在「光コラボレーション」の事業で契約を行っている場合、MEC光を申し込む際は「事業者変更」扱いになります。
また、工事費の金額は以下の通りです。
新規(ファミリー) |
19,800円 |
---|---|
新規(マンション) |
16,500円 |
転用 |
工事なし |
事業者変更 |
工事なし |
※新規申し込みの際の工事費は、希望内容やご自宅の環境により変更になる場合があります。
※転用、事業者変更の場合は、引っ越しや光回線のコース変更を伴わなければ工事なしとなります。
つまり、MEC光に申し込む場合の初期費用は以下の通りになります。
- 新規でファミリーコースに申し込む場合・・・23,100円
- 新規でマンションコースに申し込む場合・・・20,900円
- 現在NTTフレッツ光を使っている場合・・・5,500円
- 現在光コラボレーション事業者を使っている場合・・・5,500円
現在「フレッツ光」や「光コラボレーション」の事業者を使っている場合は、工事費なしでお得にMEC光へと乗り換えすることができますね。
\ただ今工事費無料キャンペーン中/
ちなみに「光コラボレーション」とは、事業者がNTTの回線を借りて独自の光回線サービスを提供するサービスのことを指します。
「ソフトバンク光」「ビッグローブ光」「OCN光」「ぷらら光」など、どんどん事業者の数は増えてきています。
MEC光の回線もNTT回線を借りているので、光コラボレーションという扱いになります。
解約金はいくらかかる?
excite MEC光は契約期間の縛りがありません。
これは光回線をはじめとするインターネット通信サービスとしてはかなり珍しいことです。
そのため、解約事務手数料などは一切かかりません!
解約事務手数料 |
0円 |
---|
最低利用期間もないため、MEC光は契約期間を気にせずいつでも0円で解約できるということになります。
これはかなり嬉しいポイントですよね。
ただし解約しても、新規で申し込んだ際の工事費の分割払いは支払いが残りますので、ご注意ください。
現在実施中のお得なキャンペーンは?
現在、MEC光では新規申込者限定でお得なキャンペーンを実施しています。
その内容とは、
- 初期費用&工事費用無料
- 月額料金12ヶ月間割引
という見逃せないものになっています!
月額料金の割引金額はファミリーコースとマンションコースで違います。
それぞれいくらになるのかシュミレーションしてみました。
ファミリーコースの場合
割引前 |
割引後 |
|
---|---|---|
光開通手続き料 |
3,300円 |
0円 |
契約事務手数料 |
1,100円 |
0円 |
工事費(標準金額) |
18,000円 |
0円 |
月額料金(1年間) |
4,950円 |
4,433円 |
月額料金(2年目以降) |
4,950円 |
4,950円 |
※標準工事費に関しては希望の内容やご自宅の環境によっては、金額が変わる場合があります。
マンションコースの場合
割引前 |
割引後 |
|
---|---|---|
光開通手続き料 |
3,300円 |
0円 |
契約事務手数料 |
1,100円 |
0円 |
工事費(標準金額) |
15,000円 |
0円 |
月額料金(1年間) |
4,433円 |
3,360円 |
月額料金(2年目以降) |
3,850円 |
3,850円 |
※標準工事費に関しては希望の内容やご自宅の環境によっては、金額が変わる場合があります。
というわけで、今ならMEC光に申し込むと
- ファミリーコースは30,404円お得
- マンションコースは26,780円お得
ということになります!
こちらのキャンペーンは2020年8月6日(木)から実施されており、終了時期は未定です。
MEC光を新規で申し込みたい方は、キャンペーンが終わってしまう前に早く契約に踏み切った方がよさそうです!
ちなみにフレッツ光からの転用、光コラボレーションからの事業者変更はキャンペーン対象外なのでご注意ください。
\「お申込み」ボタンをクリック!/
excite MEC光の口コミ・評判を調査
公式サイトを読めばわかるサービス概要や料金プランだけでなく、実際に使っている人のリアルな評判を知りたいですよね。
そこで、MEC光の口コミをTwitterから探してきました!
自宅の環境や使用状況によって条件は変わってきますが、一意見として参考にしてもらえると嬉しいです。
通信環境についての口コミ
今日からexcite光やめてexcite mec光にした。今午前4時だからゴールデンタイムの事はわからんけど、明らかに世界変わった。回線抜群に良い。 pic.twitter.com/N6l2Mk0Czw
— ばーべきゅー (@IamBBq_qBB) May 31, 2020
なぜか検索すると酷評されてるMEC光だけども、ニコ生見ながらluabot走らせながらエミュ3つ立ち上げながらとか言うクソみたいな環境で適当に速度測定したらこれだからね 速いよMEC光 マンションタイプはルーターレンタルありで月3600+税だし pic.twitter.com/t1zzHN5FlQ
— Kri (@Kri_25) March 28, 2020
エキサイト光から MEC 光に昨日切り替えた。トップスピードは MEC 光のほうが遅いような気がするが、混んでいるときの最低スピードは MEC 光の方が速いようなので、若干安定してつながるようになった気がする。
— Mamoru Komachi (@mamoruk) May 9, 2020
今までエキサイト光っつープロバイダに3300円/月くらい払ってたんだけど、コロナ以降一気に回線が落ちて困っとった。
— ダダーリン (@Dadarling_Eric) November 20, 2020
この度エキサイトMEC光に、+200円/月で乗り換えたら回線速度が10倍くらいになった。。なんじゃこりゃ。この半年なんだったんや。これでちゃんとデッハ出せる!
外から失礼します。MEC光がipv6で早くて、違約金、解約金なし、値段もそこそこなので転勤が多い医者にはもってこいって最近気がつきました。ipv4のエキサイト光は時間帯によっては激遅なので気をつけてください。
— クレイジードクター (@crazyd_lifehack) May 24, 2020
「通信速度が速い」と実感している口コミがたくさん見つかりました!
特に、混雑して遅くなっている時間にも、安定した速度が出るところを気に入っている人が多いようです。
また、エキサイト光と比較してMEC光の方が速い!と言っている人もいました。
対応についての口コミ
excite mec光、申し込みしたら折り返しの連絡まで三週間かかる旨のメールもらったけどちょうど一週間後の今日連絡きた。今月中に開通できるかも??
— どろろ (@A_scarlet7) January 13, 2021
エキサイトMEC光申し込んだら次の連絡2?3週間後って言われてキレそう
— Salon de みっちぇる (@mitchel_ssbu) October 2, 2020
いつ開通できるんやこれ
MEC光、9/29の申し込みから11日後の今日連絡きた?
— Salon de みっちぇる (@mitchel_ssbu) October 10, 2020
3週間かかるって聞いてたけどおもったより早くて助かった
いまんとこ10/23開通予定
申し込んでから開通まで長くかかると言われて、ショックを受けている人が多い印象でした。
契約期間の縛りがなくて通信が安定している回線ということで人気があるので、導入までの待ち時間が長くかかってしまうのはある程度仕方ないのかもしれません・・・。
一方で、最初に提示された期間よりも早めに対応してもらえたと言っている人もいました。
ちなみに、年末年始や年度始めなどの引っ越しシーズンは光回線の申し込みが多くて混み合うため、できるだけタイミングをずらすのがおすすめですよ!
excite MEC光の3つのメリットまとめ
それでは、これまで紹介してきた点も踏まえて、MEC光のメリットを3つにまとめたいと思います。
その@通信速度が安定して速い
冒頭でも説明したように、MEC光は最新のインターネット接続方式「IPoE」を採用しているため、安定した高速通信が可能となっています。
夜間や週末などの混雑する時間帯であっても、ストレスを感じずにネット通信が行えるのは魅力的ですよね。
そのA月額料金や初期費用が安い
光回線サービスの相場価格から見て、MEC光の月額料金は比較的安いです。
それに加えて、新規申込ならキャンペーンが適用されて「初期費用無料」「工事費無料」「12ヶ月割引」になりますし、転用や事業者変更の場合はもともと工事費がかかりません。
はじめやすい良心的な価格設定だと言えます。
そのB契約期間の縛りがない
MEC光一番のメリットは、契約期間や最低利用期間を設けていないところ!
いつ解約しても基本的にお金はまったくかからないので、気軽に使い始めることができます。
\新規申込限定キャンペーン開催中/
excite MEC光のデメリットも知っておこう
メリットばかりのMEC光ですが、デメリットはあるのでしょうか?
調べてみて「これは人によってはデメリットかな・・・」と思ったポイントを以下にまとめました。
スマートフォンとのセット割引がない
au光、ドコモ光、ソフトバンク光などの携帯キャリアが提供する光回線はもちろん、NURO光やJCOM光、WiMAXなどでスマートフォンとのセット割引を実施しています。
たとえば、家族4人ともauのスマホを使っている場合、スマホ料金4台分にそれぞれ割引の入るau光を契約するのが、何よりもお得になります。
しかしMEC光はスマートフォンとのセット割引を組むことができません。
そういう意味では他社より少し割高であると感じる人もいるでしょう。
キャッシュバックがない
最近は法律が厳しくなって、やっているところは少なくなりましたが、探せばまだ「新規契約者に◯円キャッシュバック!」というキャンペーンをやっている光回線サービスもあります。
MEC光には「初期費用無料」「工事費無料」「月額料金12か月間無料」などのお得なキャンペーンがありますが、現金がもらえるわけではありません。
せっかく契約するならどうしてもキャッシュバックがほしい!という人には、MEC光はおすすめできません。
手数料が他社より少し高い
大抵の場合、光回線を契約する際の手数料は「事務手数料」として3,300円かかることがほとんどです。
しかし、MEC光の場合「光開通手続き料」と「事務手数料」の2種類で、4,400〜5,500円かかります。
金額としては少しの差ですし、初期費用が安くなることを考えるとそれほど大きなデメリットでもない気がしますが、気になる人はいるかもしれませんね。
excite MEC光はこんな人におすすめ!
ここまでいろいろと詳しく説明してきましたが、まだ悩んでいる人もいるかもしれません。
とりあえず、以下の項目に1つでも当てはまる人は、excite MEC光の契約をおすすめします!
- 夜間や週末にがっつりネットを使うことが多い
- 通信速度が遅いとイライラしてしまう
- 比較的安くて使い勝手の良い光回線を探している
- 初期費用をできるだけ抑えたい
- 現在フレッツ光や光コラボレーションのネットを使っている
- 契約してから2年乗り換えできないのは長すぎる
- 試しに光回線を使ってみたい
さいごに
というわけで、この記事では最近話題の光回線サービス「excite MEC光」を紹介しました。
メリットがたくさんある、新しい形態のサービスなので、ぜひ新しいもの好きの人には使ってみてほしいです。
さらに今なら新規申込で、
- 初期費用無料
- 工事費無料
- 月額料金12ヶ月間割引
という豪華なキャンペーンも実施中です。終わってしまう前に、ぜひチェックしてみてください!
\新規申込限定キャンペーン開催中/